パートナー(弁護士)
谷津朋美
Tomomi Yatsu
使用言語
- 日本語 / 英語
CAREER
Career経歴
1960年 生 | |
1979年 3月 | 福島県立原町高等学校卒業 |
1983年 3月 | _崎経済大学経済部卒業 |
1983年 4月 | 東京エレクトロン株式会社入社 |
1986年 10月 | 会計士補登録 |
1986年 10月 | サンワ等松青木監査法人(現 有限責任監査法人トーマツ)勤務 |
1990年 9月 | 公認会計士登録 |
2000年 4月 | 最高裁判所司法研修所入所 |
2001年 10月 | 東京弁護士会登録 |
2001年 10月 | 新東京法律事務所(後にビンガム・坂井・三村・相澤法律事務所(外国法共同事業)と統合)勤務 |
2009年 6月 | カルビー株式会社社外監査役(〜2016年) |
2012年 3月 | コクヨ株式会社社外監査役(〜2016年) |
2015年 3月 | ヤマハ発動機株式会社社外監査役(〜2019年) |
2015年 4月 | TMI総合法律事務所にパートナーとして参画 |
2016年 6月 | SMBC日興証券株式会社社外取締役 |
2017年 6月 | 株式会社IHI社外監査役 |
2019年 3月 | 株式会社クラレ社外監査役 |
SPECIALTY
取扱分野
私的整理/事業再生ADR/民事再生/会社更生/M&A/コーポレートガバナンス/リスクマネジメント/不正調査/起業・株式公開支援/商事関連争訟/商事関連争訟/税務争訟/税務争訟
AFFILIATION
登録・所属
東京弁護士会(2001) / 東京弁護士会倒産法部会 / 中小企業再生支援協議会専門家アドバイザー / 一般財団法人司法協会評議員
PUBLICATIONS・EVENTS
論文・著書・セミナー
2020/07/29 著書 | 『事業再生・倒産実務全書』 |
---|
Other
その他の論文・著書
-
2015著書 『破産管財人の財産換価』 商事法務(共著)
-
2014著書 『倒産法の判例・実務・改正提言』 弘文堂(共著)
-
2012著書 『民事再生申立ての実務 モデル事例から学ぶ実践対応』 ぎょうせい(共著)
-
2011著書 『私的整理の実務Q&A100問』 きんざい(共著)
-
2010著書 『破産申立マニュアル』 商事法務(共著)
-
2010著書 『特別清算の理論・実務と書式』 民事法研究会(共著)
-
2005論文 「別除権合意(破産法)と別除権協定(民事再生法)」 事業再生と債権管理 109号
-
2005著書 『新破産法の理論・実務と書式』 民事法研究会(共著)
-
2004著書 『管財実務のための新会社更生の理論・実務と書式』 民事法研究会(共著)
-
2003著書 『会社役員の仕事』 中央経済社(共著)
-
2003著書 『実践コンプライアンス・ファイル』「会社乗っ取り・株式の買占めと企業防衛」 商事法務(共著)