Information

【講演 9/4】野間敬和弁護士が「不動産ファンド入門講座 組成から運用・投資までの法務と実務解説」と題する講演を行いました

2007/09/04

【開催日時】2007年9月4日(火) 13:00-17:00
【講義概要】新聞紙上などで「ファンド」という言葉が日常的に使われていますが、ファンドは法律用語ではなく、どのような法律関係に基づいて組成・運用されているのかは、一部のプロを除いて曖昧な概念になっているのではないでしょうか。特に昨年6月に成立した「金融商品取引法」によって“ファンド規制”が打ち出され、その施行も間近に迫ってきました。したがって、ファンドの組成・運用・投資に関わる法務ならびに実務対応は、不動産事業者の方々にとっても必須の知識となってきています。本セミナーでは、「不動産投資で用いられるファンドにはどのようなものがあるのか」「不動産証券化におけるリーガルストラクチャーとは」「不動産ファンドの設立手順とその留意点」「ファンド運営に関わる法規制」「ファンドに投資あるいは融資を行なう場合の留意点」、さらに「金融商品取引法を中心とした最近の法改正の動向」について、ファンド組成・運用の法務に詳しい野間敬和弁護士を講師にお招きし、わかりやすく解説していただきます。これからファンド設立を検討されている不動産事業者の方々はもとより、不動産ファンドの運営に携わっている方々、さらに不動産ファンドへの投融資に関わる金融関連の皆様のご参加を強くお勧めいたします。
詳細ページ

Information 一覧へ戻る