【著書】成本治男弁護士、城所敦子弁護士、吉田麗子弁護士、片山真治弁護士、高祖大樹弁護士、高田絵梨菜弁護士が執筆に参加した『信託 実務のための法務と税務』が財経詳報社から刊行されました(共編著)
2009/01/05
【解説】(出版社HPより)
信託の種類ごとに「信託法からの解説」・「税務からの解説」を記載し、「具体的実務を考える」として想定される実務事例の検討を加えた、信託法と税務を一緒に理解できる一般の方々にとって実務に役立つ1冊。
主要目次:
序 編 信託の基本第1編 原則的形態の信託(受益者等課税信託)
第1章 法務の基礎知識
第2章 税務の基礎知識
第3章 具体的実務を考え
第2編 受益者連続型信託
第1章 法務の基礎知識
第2章 税務の基礎知識
第3章 具体的実務を考える
第3編 受益者等が存在しない信託
第1章 法務の基礎知識
第2章 税務の基礎知識
第3章 具体的実務を考える
第4編 事業信託
第1章 法務の基礎知識
第2章 税務の基礎知識
第3章 具体的実務を考える
第5編 受益証券発行信託
第1章 法務の基礎知識
第2章 税務の基礎知識-特定受益証券発行信託以外の受益証券発行信託
第3章 税務の基礎知識-特定受益証券発行信託
第4章 具体的実務を考える
第6編 特定公益信託
第1章 法務の基礎知識
第2章 税務の基礎知識
第3章 公益法人との比較
第7編 信託の会計の概要
信託の種類ごとに「信託法からの解説」・「税務からの解説」を記載し、「具体的実務を考える」として想定される実務事例の検討を加えた、信託法と税務を一緒に理解できる一般の方々にとって実務に役立つ1冊。
主要目次:
序 編 信託の基本第1編 原則的形態の信託(受益者等課税信託)
第1章 法務の基礎知識
第2章 税務の基礎知識
第3章 具体的実務を考え
第2編 受益者連続型信託
第1章 法務の基礎知識
第2章 税務の基礎知識
第3章 具体的実務を考える
第3編 受益者等が存在しない信託
第1章 法務の基礎知識
第2章 税務の基礎知識
第3章 具体的実務を考える
第4編 事業信託
第1章 法務の基礎知識
第2章 税務の基礎知識
第3章 具体的実務を考える
第5編 受益証券発行信託
第1章 法務の基礎知識
第2章 税務の基礎知識-特定受益証券発行信託以外の受益証券発行信託
第3章 税務の基礎知識-特定受益証券発行信託
第4章 具体的実務を考える
第6編 特定公益信託
第1章 法務の基礎知識
第2章 税務の基礎知識
第3章 公益法人との比較
第7編 信託の会計の概要