顧問
本田悦朗
Etsuro Honda
- 使用言語
- 日本語 / 英語
CAREER
Career経歴
1955年 生 | |
1973年 | 和歌山県立橋本高等学校卒業 |
1978年 | 東京大学法学部卒業 |
1978年 | 大蔵省(現 財務省)入省 |
1983年 | 十和田税務署長 |
1985年 | 在ソビエト連邦日本大使館二等書記官 |
1987年 | 在ロサンゼルス日本総領事館領事 |
1989年 | 国際金融局(現 国際局)総務課長補佐 |
1990年 | 公益財団法人世界平和研究所主任研究員 |
1992年 | 国際金融局調査課長補佐 |
1993年 | 世界銀行(IBRD)金融セクタースペシャリスト(旧ソ連中央アジア担当) |
1996年 | 関税局関税企画官 (ガットウルグァイラウンド交渉及び税関間国際協力担当) |
1996年 | 世界関税機構(WCO)原産地規則技術委員会副議長 |
1998年 | 金融監督庁マネーロンダリング対策室長 |
1999年 | 理財局国有財産第二課長 |
2000年 | 在ニューヨーク日本総領事館領事財務部長兼在アメリカ合衆国日本大使館参事官 |
2002年 | 同大使館公使 |
2003年 | 財務省財務総合政策研究所研究部長 |
2004年 | 東京大学大学院客員教授(ビジネスローセンター、国際金融に関するソフト・ロー研究) |
2004年 | 四国財務局長 |
2004年 | 香川大学非常勤講師 |
2006年 | 香川大学客員教授 |
2006年 | 外務省大臣官房審議官(欧州局担当) |
2008年 | 欧州復興開発銀行(EBRD)日本代表理事 |
2011年 | 財務省大臣官房政策評価審議官 |
2012年 | 財務省退官 |
2012年 | 静岡県立大学国際関係学部兼大学院国際関係学研究科教授 |
2012年 | 内閣官房参与(〜2016年6月) |
2015年 | 明治学院大学法学部客員教授(現在に至る) |
2015年 4月 | TMI総合法律事務所顧問就任 (〜2016年1月) |
2016年 3月 | スイス国駐箚特命全権大使 (〜2019年4月) |
2016年 4月 | 兼欧州金融経済担当大使 (〜2019年4月) |
2016年 5月 | 兼リヒテンシュタイン国駐箚特命全権大使 (〜2019年4月) |
2017年 8月 | チューリッヒ大学銀行・ファイナンス学部客員フェロー (現在に至る) |
2019年 5月 | TMI総合法律事務所顧問就任 |
Other
専門分野・その他の取扱分野
マクロ経済政策と財政・金融関係法制度(日本銀行法、財政法等) / 規制緩和政策にかかる法制度 / 国際経済関係法(EPA、FTA等)