顧問弁護士
半田正夫
Masao Handa
- 使用言語
- 日本語 / 英語 / ドイツ語
CAREER
Career経歴
1933年 生 | |
1952年 3月 | 札幌東高等学校卒業 |
1956年 3月 | 北海道大学法学部卒業 |
1961年 3月 | 北海道大学大学院法学研究科修士課程修了 |
1961年 4月 | 北海道大学法学部助手 |
1964年 4月 | 北海学園大学法学部講師 |
1967年 3月 | 北海道大学より法学博士の学位授与(論文博士) |
1968年 4月 | 神奈川大学法学部助教授 |
1969年 4月 | 近畿大学法学部助教授 |
1971年 4月 | 青山学院大学法学部助教授 |
1974年 4月 | 青山学院大学法学部教授 |
1987年 6月 | 青山学院大学法学部長 |
1990年 11月 | 青山学院大学図書館長 |
1998年 10月 | 青山学院大学総合研究所長 |
1999年 4月 | 第二東京弁護士会に弁護士登録 |
1999年 12月 | 青山学院大学長 |
2004年 4月 | 青山学院常務理事 |
2004年 6月 | 青山学院大学名誉教授 |
2007年 7月 | 青山学院副院長(常務理事兼務) |
2008年 7月 | 青山学院院長代行(常務理事・副院長兼務) |
2010年 10月 | 青山学院理事長 |
2012年 6月 | TMI総合法律事務所顧問弁護士就任 |
SPECIALTY
取扱分野
情報・通信・メディア・IT/エンタテインメント・スポーツ/著作権
AFFILIATION
登録・所属
第二東京弁護士会(1999) / 日本私法学会 / 著作権法学会 著作権法学会 / 公益社団法人日本複製権センター(理事長) / 放送倫理・番組向上機構(BPO)(評議員会議長) / 公益財団法人放送番組センター(評議員) / 日本テレビ・放送番組審議会(委員長)
Other
その他の論文・著書
-
2013著書 『著作権法概説(15版)』 法学書院
-
2011著書 『やさしい物権法(5版)』 法学書院
-
2010著書 『やさしい民法総則(5版)』 法学書院
-
2009著書 『著作権の窓から』 法学書院
-
2009著書 『著作権法コンメンタール全3巻』 勁草書房 (共編)
-
2005著書 『やさしい契約法(2版)』 法学書院
-
2005著書 『やさしい債権総論(2版)』 法学書院
-
2005著書 『やさしい担保物権法(3版)』 法学書院
-
2001著書 『インターネット時代の著作権』 丸善
-
1994著書 『転機にさしかかった著作権制度』 一粒社
-
1993著書 『不動産取引における登記と司法書士』 テイハン
-
1989著書 『著作物の利用と権利保護』 一粒社
-
1982著書 『民法177条における『第三者』の範囲』 一粒社
-
1980著書 『著作権法の現代的課題』 一粒社
-
1980著書 『不動産取引法の研究』 勁草書房
-
1971著書 『著作権の研究』 一粒社