顧問弁護士
塩月秀平
Shuhei Shiotsuki
- 使用言語
- 日本語 / 英語
CAREER
Career経歴
1948年 生 | |
1967年 3月 | 福岡県立修猷館高等学校卒業 |
1972年 3月 | 東京大学法学部第一類卒業 |
1972年 4月 | 最高裁判所司法研修所入所 |
1974年 4月 | 判事補任官 東京地裁、最高裁家庭局、熊本地家裁、 大阪地裁、静岡地家裁沼津支部に勤務 |
1984年 4月 | 判事任官 静岡地方裁判所・家庭裁判所沼津支部判事 |
1986年 4月 | 東京高等裁判所判事(知的財産権部) |
1988年 4月 | 最高裁判所調査官(民事事件、知的財産権事件担当) |
1993年 4月 | 大阪高等裁判所判事(知的財産権集中部) |
1996年 4月 | 東京高等裁判所判事(民事部) |
1998年 9月 | 同(知的財産権部) |
2005年 4月 | 知的財産高等裁判所設立に伴い、同判事 |
2005年 8月 | 徳島地方裁判所・家庭裁判所所長 |
2007年 5月 | 大阪高等裁判所判事部総括(非訟抗告集中部) |
2009年 8月 | 同(知的財産権集中部) |
2010年 8月 | 知的財産高等裁判所判事部総括(~2013年9月) |
2013年 12月 | 第二東京弁護士会登録 TMI総合法律事務所顧問弁護士就任 |
SPECIALTY
取扱分野
知財争訟/特許/商標/意匠/著作権/不正競争
AFFILIATION
登録・所属
第二東京弁護士会(2013) / 日本民事訴訟法学会
PUBLICATIONS・EVENTS
論文・著書・セミナー
2023/11/28 セミナー | 生成AIに関する著作権法上の諸問題 |
---|---|
2021/11/10 論文 | 審決取消判決の拘束力 -令和元年8月27日最高裁判決を契機に- |
2021/04/30 論文 | [民事編]医薬用途発明の効果の顕著性判断手法と審決取消判決の拘束力 -最三小判令元.8.27 について- |
2020/01/24 セミナー | 第138回TMI月例セミナー「2019年の実務者が注目すべき特許訴訟判決‐塩月弁護士による批評を交えて‐」 |
OTHER
主な論文・著書
主な論文・著書
- 2017/08
論文 「審決取消訴訟の審理範囲と拘束力 - 推移と展望」 ジュリスト1509号34頁 - 2017/06
論文 「上位概念化補正と新規事項追加禁止原則 - 知財高判平28.8.24を契機に」 判例秘書ジャーナル(共著) - 2016/09
著書 『知的財産判例総覧2014 Ⅱ』 青林書院(編者) - 2016/08
著書 『知的財産判例総覧2014 Ⅰ』 青林書院(編者) - 2016
論文 「審決取消判決の拘束力 - 知財高判平27.1.28『判批』」 判例評論688号19頁(判例時報2290号217頁)(共著) - 2016
論文 「商標法63条」『新・注解商標法【下巻】』 青林書院 - 2016
論文 「商標登録事由の判断基準時」『知的財産法研究の輪 - 渋谷達紀教授追悼論文集』 発明推進協会 - 2016
論文 「ノンアルコールビール特許訴訟地裁判決評釈」 NBL1067号14頁(共著) - 2015
論文 「新規事項追加禁止と『除くクレーム』訂正・補正 - ソルダーレジスト事件大合議判決」 ジュリスト1475号32頁 - 2014
論文 「技術的範囲(1)、(2)」『知的財産訴訟実務大系Ⅰ』 青林書院 - 2013
論文 「訴訟での進歩性の審理」『知財立国の発展へ - 竹田稔先生傘寿記念』 発明推進協会 - 2013
論文 「発明の要旨認定と技術的範囲確定 - リパーゼ判決を振り返る」 パテントVol.66 No.10 99頁 - 2010
著書 『特許・著作権判例インデックス』 商事法務(編者) - 2006
著書 『知的財産権訴訟の動向と課題』 経済法令研究会(共編者) - 2004
論文 「特許審決取消訴訟の審理充実化」 NBL785号24頁 - 1995
著書 『工業所有権関係民事事件の処理に関する諸問題』 法曹会(共著) - 1983
論文 「所有権移転登記請求訴訟の請求の同一性」 民事訴訟雑誌29号1頁