パートナー(弁護士)
栗山陽一郎
Yoichiro Kuriyama
使用言語
- 日本語 / 英語
CAREER
Career経歴
1976年 生 | |
1995年 3月 | 暁星高等学校卒業 |
2000年 3月 | 慶應義塾大学法学部法律学科卒業 |
2004年 4月 | 最高裁判所司法研修所入所 |
2005年 10月 | 第二東京弁護士会登録 TMI総合法律事務所勤務 |
2014年 10月 | スペインサッカー協会勤務 |
2014年 11月 | イングランドサッカー協会勤務 |
2014年 12月 | ノッティンガムロースクール(Sports Law LL.M.)卒業 |
2015年 2月 | ロンドンのフィールドフィッシャー法律事務所勤務 |
2015年 5月 | 欧州サッカー連盟(UEFA)勤務 |
2015年 7月 | TMI総合法律事務所復帰 |
2018年 1月 | パートナー就任 |
2021年 10月 | 国際サッカー連盟(FIFA)フットボール裁判所 メンバー |
SPECIALTY
取扱分野
エンタテインメント・スポーツ/情報・通信・メディア・IT/ブランド/著作権/商標/意匠/リスクマネジメント/不正調査/労働組合対応/労働審判、労働関係訴訟
AFFILIATION
登録・所属
第二東京弁護士会(2005) / 日本スポーツ法学会
PUBLICATIONS・EVENTS
論文・著書・セミナー
2022/03/31 論文 | Chambers GLOBAL PRACTICE GUIDES - Sports Law 2022 |
---|---|
2021/03/31 論文 | Chambers GLOBAL PRACTICE GUIDES - Sports Law 2021 |
2020/10/08 著書 | 『Sports Law 2021』 |
Other
専門分野・その他の取扱分野/著書/セミナー/委員
■ 専門分野・その他の取扱分野
名誉毀損訴訟
■ 著書
- 2011/03
著書 『小規模事業者のためのトラブル防止ガイドブック』 東京都商工会連合会 - 2015/02/24
執筆 「仲介人制度導入の3つの関心事」 Soccer Magazine ZONE 2015年4月号 - 2017/01
法の支配/スポーツ法の展開 - 2018/01
ジュリスト/スポーツビジネスと知的財産 - 2018/02
スポンサーシップQ&A:日本 - 2019/06
現代の契約法 各論3/プロスポーツ選手の選手契約 - 2019/09
商事法務/起業の法務 「eスポーツ」 - Getting the Deal Through/Sports Law2018、2019、2020
■セミナー
- 2018/01
札幌弁護士会/国際スポーツイベントの法務 - 2018/08
スポーツXカンファレンス(日本経済新聞社)/スポーツと法
■委員
スポーツ庁インテグリティ部会委員(スポーツガバナンスコード策定)
スポーツ団体ガバナンスコード適合性審査委員会予備調査主任調査員
スポーツ庁技術審査委員会専門委員
スポーツ庁Innovation League Sports Business Build メンター