パートナー(弁護士)
平林拓人
Takuto Hirabayashi
使用言語
- 日本語 / 英語
CAREER
Career経歴
1979年 生 | |
1998年 3月 | 東京学芸大学附属高等学校卒業 |
2002年 3月 | 東京大学教養学部生命・認知科学科卒業 |
2004年 3月 | 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻修士課程修了 |
2007年 3月 | 東京大学法科大学院修了 |
2007年 11月 | 最高裁判所司法研修所入所 |
2008年 12月 | 東京弁護士会登録 |
2009年 1月 | TMI総合法律事務所勤務 |
2014年 6月 | スタンフォード大学ロースクール卒業(LL.M.) |
2015年 1月 | ケニア、ナイロビのアンジャルワラ・アンド・キャナ法律事務所勤務 |
2015年 9月 | ニューヨーク州弁護士資格取得 |
2017年 7月 | タンザニア、ダルエスサラームのATZ法律事務所(現 A&Kタンザニア法律事務所)勤務(〜2017年12月) |
2018年 1月 | ケニア、ナイロビのアンジャルワラ・アンド・キャナ法律事務所勤務 |
2019年 1月 | リージョナル・パートナー(アフリカ担当)就任 |
2021年 1月 | パートナー就任 |
SPECIALTY
取扱分野
特許/商標/情報・通信・メディア・IT/商事関連争訟/知財争訟/リスクマネジメント/不正調査/国際訴訟・仲裁・調停・ADR/私的独占・不公正な取引方法/景品表示法/医薬・ヘルスケア/M&A/アライアンス(提携)/不正競争/知財トランザクション/知財戦略支援/消費者対応/企業結合
AFFILIATION
登録・所属
東京弁護士会(2008) / ニューヨーク州(2015)
PUBLICATIONS・EVENTS
論文・著書・セミナー
2023/07/26 セミナー | 2023年度ケニア法務セミナー ~近時の重要法令と積極的な司法判断~ |
---|---|
2023/06/15 論文 | 個人情報保護法違反の取締事例(ケニア) |
2023/04/19 論文 | ルワンダの個人情報保護制度 |
2023/03/30 論文 | サービスの輸出に対する付加価値税の賦課(ケニア) |
2023/03/20 セミナー | 第1回ガーナ法務セミナー |
2023/02/28 著書 | 『個人情報管理ハンドブック〔第5版〕』 |
2023/02/01 論文 | 南アフリカの職場ハラスメントに関する新たな行動規範 |
2023/01/18 セミナー | 第1回ルワンダ法務セミナー |
2022/12/28 論文 | アフリカ各国における法人の実質的支配者に関する制度 |
2022/11/25 セミナー | 2022年度タンザニア法務セミナー |
2022/11/22 論文 | ガーナにおける個人情報保護制度の運用の本格化 |
2022/10/26 論文 | 南アフリカの個人情報保護制度~Information Officer |
2022/09/20 論文 | データ管理者・処理者の登録手続の開始(ケニア) |
2022/08/23 論文 | ケニアへの輸入品にかかる知的財産権の登録制度 |
2022/07/20 セミナー | 2022年度ケニア法務セミナー ~ACA知財登録・データ保護法から最近の裁判例まで~ |
2022/06/24 論文 | ケニアと英国・EUとの経済連携 |
2022/04/20 論文 | ケニアにおける個人情報保護規則の施行 |
2021/12/17 セミナー | タンザニア法務セミナー |
2021/09/28 セミナー | ケニア労働法セミナー |
2021/06/16 セミナー | 第三国における日仏パートナーシップビジネスセミナー/FRANCE-JAPAN’S BUSINESS COOPERATION IN THIRD COUNTRIES |
2021/03/01 論文 | ウガンダ事業設立ハンドブック |
2021/01/07 論文 | ケニアのデータ保護法~GDPRとの比較の視点から~ |
2020/11/25 セミナー | 【ジェトロWEBセミナー】特許庁模倣品対策委託事業「IIPPF情報共有セミナー ―ケニアにおける知的財産保護―」 |
2020/06/12 セミナー | ジェトロWEBセミナー「ケニアにおける新型コロナウイルス関連の法務」 |