2025/02/13
セミナー
|
グローバルサイトにおける個人情報保護法とCookie規制〜 Web担当者が必ず押さえるべき法的リスクと対策を解説 〜 |
2024/12/15
セミナー
|
情報ネットワーク法学会 第24回研究大会 第7分科会 プロジェクトマネジメント義務及び協力義務の10年(ビジネス法務研究会) |
2024/12/10
セミナー
|
第21回 デジタル・フォレンジック・コミュニティ 2024 in TOKYO 「経済安全保障とデジタル・フォレンジック」「個人情報保護法3年ごとの見直しと個人情報漏えい事案のフォレンジック調査の留意点」 |
2024/11/26
論文
|
委託先・クラウドベンダーのセキュリティ体制の監督手法 |
2024/11/21
論文
|
サイバー攻撃手法別 セキュリティインシデント対応の総点検 |
2024/11/19
セミナー
|
いまさら聞けない情報セキュリティの法的留意点 |
2024/10/23
セミナー
|
金融ファクシミリ新聞社セミナー「データ利活用ビジネスと法律実務-メカニズムへの理解と法的分析は車の両輪である-」 |
2024/09/05
セミナー
|
「データ利活用のビジネスと法務」出版記念シリーズセミナー(全8回) |
2024/08/29
セミナー
|
最新サイバー攻撃動向から見る、未然防止に効果的なサイバーリスクマネジメント 基調講演 サイバーリスクの最新動向と、3つの対策プロセス |
2024/08/22
セミナー
|
【安全で合法なデータ活用を実践するために】データ利活用に関するビジネス戦略と法的対応 〜個人情報保護法、データ輸出規制、電気通信事業法などを踏まえて〜 |
2024/07/24
セミナー
|
第3回 バックオフィスDXPO東京’24【夏】専門セミナー 社内情報漏えいの防止と対応策 ~営業秘密を持ち出されたら~ |
2024/07/09
セミナー
|
Security Innovation Conference 〜情報漏えいから自社を守る方法〜 プログラム「委託先からの情報漏えい事案と委託先の情報セキュリティ体制の監督手法」 |
2024/06/21
論文
|
不正調査実務とフォレンジック 最終回 海外子会社におけるコンプライアンス |
2024/05/21
著書
|
『データ利活用のビジネスと法務』 |
2024/04/08
セミナー
|
【アップデート版】中国個人情報保護法の実務対応 |
2024/03/19
セミナー
|
時代の変化に対応したコンプライアンス経営を考える ~内部通報制度運用実務とデジタル・フォレンジック技術の活用~ |
2024/03/14
セミナー
|
<全5回シリーズセミナー>企業の不正調査実務とフォレンジック 中央経済社ビジネス法務、連載記念 |
2024/03/07
セミナー
|
【弁護士とプロが解説】ChromeのCookie削除を見据えたファーストパーティーデータを活用したコンバージョン計測環境の構築 |
2024/02/26
セミナー
|
GDPR SCC及び中国版SCCなど世界各国の個人データ国外移転規制の実務対応 |
2024/02/15
セミナー
|
内部通報の受付実務と通報後のデジタル・フォレンジック調査 |
2024/02/01
セミナー
|
営業秘密情報持ち出し事案の傾向とデジタル・フォレンジック技術の活用 |
2024/01/23
セミナー
|
サプライチェーンにおける営業秘密管理と独禁法・競争法の近時の動向 |
2023/12/12
セミナー
|
【緊急開催セミナー】急増する営業秘密の持ち出しの実態と対応策 |
2023/12/11
セミナー
|
電気通信事業法改正への対応〜外部送信規制の対応済み企業の例を参考に〜 |
2023/11/14
セミナー
|
「サイバーセキュリティ対応の企業実務」出版記念 解説セミナー ~平時・有事における組織的・法的対策の進め方~ 全5回 |
2023/11/09
セミナー
|
【緊急開催セミナー】急増する営業秘密の持ち出しの実態と対応策 |
2023/10/31
セミナー
|
改正電気通信事業法をふまえたCookieデータ等の利用者情報の利用と管理 ~ビジネス法務連載「経営戦略としてのプライバシー・ガバナンス」連動セミナー~ |
2023/10/27
セミナー
|
企業の重要データを取扱うSaaS導入のための審査実務とは |
2023/10/18
論文
|
必須の知識をQ&Aで紹介!ジャンル別で押さえる【Webビジネスと法律 基礎知識】 景品表示法/不正競争防止法/職業安定法/電気通信事業法 |
2023/10/10
セミナー
|
GDPR SCC及び中国版 SCCなど世界各国の個人データ国外移転規制の実務対応 |
2023/09/21
セミナー
|
海外パーソナルデータ保護規制への実装対応 ~ビジネス法務連載「経営戦略としてのプライバシー・ガバナンス」連動セミナー~ |
2023/09/11
セミナー
|
【アップデート版】中国個人情報保護法の実務対応 |
2023/08/29
セミナー
|
プライバシーテックとリーガルの融合 ~ビジネス法務連載「経営戦略としてのプライバシー・ガバナンス」連動セミナー~ |
2023/08/25
セミナー
|
最新のビジネス動向を踏まえたビッグデータ・AIの利活用に伴う法的留意点 ~取扱いに対する関連法規制、管理権と開発者・提供者の責任・法的リスク~ |
2023/08/23
セミナー
|
〔バックオフィスDXPO東京'23〕情報漏えい、その時どう対応すべきか ~危機を拡大させないための重要ポイント~ |
2023/08/22
セミナー
|
海外子会社管理のためのコンプライアンス体制の構築と内部通報制度運用の実務 ~実効性のあるグローバル内部通報制度の構築を目指して~ |
2023/08/03
セミナー
|
【アップデート版】GDPR SCC・中国版SCCなど世界各国の個人データ国外移転規制対応 |
2023/07/20
セミナー
|
プライバシー・バイ・デザインとPIAの実施方法 ~ビジネス法務連載「経営戦略としてのプライバシー・ガバナンス」連動セミナー~ |
2023/07/07
セミナー
|
【アップデート版】電気通信事業法改正への対応〜外部送信規制の対応済み企業の例を参考に〜 |
2023/07/04
セミナー
|
TMI共催シンポジウム「生成AIが切り拓く未来と日本の展望」 |
2023/06/30
セミナー
|
【アップデート版】中国個人情報保護法の実務対応〔アーカイブセミナー・2022年10月25日開催分(約3時間)〕 |
2023/06/26
著書
|
『ChatGPTの法律』 |
2023/06/26
セミナー
|
<第2回緊急開催セミナー>6月施行の改正電気通信事業法最大のポイント、外部送信規律 質問大会 |
2023/06/25
論文
|
改正電気通信事業法における利用者情報の外部送信規律の実務対応 |
2023/06/15
論文
|
サプライチェーンに対するサイバー攻撃事案の対応と法的責任 |
2023/06/05
セミナー
|
<緊急開催セミナー>6月施行の改正電気通信事業法最大のポイント、外部送信規律を討論 |
2023/06/01
論文
|
企業のデータ利活用とプライバシーガバナンス |
2023/05/30
セミナー
|
【6月施行!】電気通信事業法改正への対応 ~利用者情報の外部送信規律の対応実務~ |
2023/05/29
セミナー
|
ステークホルダーとの対話 ~ビジネス法務連載「経営戦略としてのプライバシー・ガバナンス」連動セミナー~ |
2023/05/16
セミナー
|
Macnica Security Forum 2023 弁護士が語る!工場へのサイバー攻撃と、企業が知るべき本当のリスク |
2023/05/15
セミナー
|
【KDDI×TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング×Supership共催ウェビナー】 1st Party Data活用が鍵を握る今、準備すべきこと ~DX時代のプライバシーガバナンスとは~ |
2023/04/27
セミナー
|
データ利活用とプライバシー保護のための体制整備 ~ビジネス法務連載「経営戦略としてのプライバシー・ガバナンス」連動セミナー~ |
2023/04/25
セミナー
|
グローバル内部通報制度とグリーバンスメカニズムの導入と調査の実務 |
2023/03/31
セミナー
|
【アップデート版】令和2年個人情報保護法改正の実務〜個人情報保護法の政令・規則・ガイドライン案を踏まえて〜〔アーカイブセミナー・2021年8月6日開催分(約3時間)〕 |
2023/03/31
セミナー
|
GDPR 新SCCへの改訂対応及び 世界各国の個人データ国外移転規制への対応〔アーカイブセミナー・2021年11月22日開催分(約3時間)〕 |
2023/03/23
セミナー
|
〔情報セキュリティ戦略セミナー2023〕サイバー攻撃に備える平時からの対応 |
2023/03/23
セミナー
|
日本DPO協会 第9回個人情報保護セミナー「改正電気通信事業法への対応」 |
2023/03/20
論文
|
[経営戦略としてのプライバシー・ガバナンス]第4回プライバシーテックとリーガルの融合 |
2023/03/15
セミナー
|
〔LegalForce Web Seminar〕データガバナンスの実務対応(改正電気通信事業法と個人情報保護法) |
2023/03/09
セミナー
|
電気通信事業法改正への対応~利用者情報の外部送信規律の対応実務~ |
2023/03/08
セミナー
|
データガバナンスの未来 プライバシー&セキュリティ「解説」「質問」セミナー 第2部 執筆者に聞く「質問大会」 |
2023/02/21
セミナー
|
データガバナンスの未来 プライバシー&セキュリティ「解説」「質問」セミナー 第1部 執筆者による「解説」 |
2023/02/15
セミナー
|
〔ECサイトの重要課題〕弁護士が解説するサイバー攻撃事例と対策整備(第1部:ECサイトへのサイバー攻撃とインシデント・レスポンス) |
2023/01/21
論文
|
〔新連載 経営戦略としてのプライバシー・ガバナンス〕第1回データの利活用とプライバシー保護のための体制整備 |
2023/01/13
セミナー
|
電気通信事業法改正への対応〜利用者情報の外部送信規律の対応実務〜 |
2022/12/21
論文
|
〔特集1 プライバシーガバナンスの戦略的構築〕サイバーインシデントへの平時・有事対応 |
2022/11/21
セミナー
|
《本年12月27日までに改訂!》GDPR新SCCへの改訂対応及び世界各国の個人データ国外移転規制への対応実務 |
2022/11/08
セミナー
|
事例から考える不正調査・セキュリティインシデント対策~平時の備え・有事の対処~ |
2022/11/02
セミナー
|
弁護士とリスク専門家が語る~DX時代最新のコンプライアンス課題と対策~ |
2022/11/01
セミナー
|
【第4回CLOフォーラム・ジャパン2022】Web3.0時代に向けた企業経営と法務機能「個人データの利活用に対する法規制とセキュリティ」 |
2022/10/01
論文
|
Lexology Getting The Deal Through “PRIVACY&CYBERSECURITY 2022”(Japan chapter) |
2022/09/08
セミナー
|
法務担当・事業担当が知っておくべきデジタルマーケティングのための個人情報保護法対応 |
2022/09/07
セミナー
|
【MarkeZine Day 2022 Autumn】弁護士が解説!マーケターが知っておきたい、これからのデータ活用における法律の知識 |
2022/09/06
論文
|
ここがポイント!改正個人情報保護法の留意点(Vol.3 個人情報の安全管理措置) |
2022/08/30
セミナー
|
〔GLOBALIZED 2022〕グローバル製造業が押さえておくべき、各国法規制~世界各国の個人情報保護法・改正電気通信事業法~ |
2022/08/26
セミナー
|
最新のビジネス動向を踏まえたビッグデータ・AIの利活用に伴う法的留意点 ~取扱いに対する関連法規制、管理権と開発者・提供者の責任・法的リスク~ |
2022/08/02
セミナー
|
今後のビジネスを変えていく、データプライバシーへの理解 ~TMI総合法律事務所 大井哲也氏による、改正個人情報保護法・改正電気通信事業法への解説及びIDソリューションへの見解~ |
2022/07/25
セミナー
|
GDPR新SCCへの改訂対応及び世界各国の個人データ国外移転規制への対応実務 |
2022/07/04
論文
|
Vol.1 個人情報の定義の拡大 |
2022/06/30
セミナー
|
《近時増加傾向にあり、事業会社が知っておきたい》個人情報の不正利用・漏えい事案に学ぶ情報管理体制整備~改正個人情報保護法に基づく報告義務~ |
2022/06/07
セミナー
|
クッキーレスソリューション活用に求められる法律対応(1)~データクリーンルームや3rd Party Dataの健全な利活用に向けて~ |
2022/05/27
セミナー
|
消費者庁に聞く、改正公益通報者保護法 |
2022/05/25
セミナー
|
中堅・中小企業のサイバーセキュリティー戦略(4月施行の改正個人情報保護法への対応策) |
2022/05/25
論文
|
ガバナンスの観点から見た個人情報保護法改正と監査ポイント |
2022/04/25
セミナー
|
【オンライン】GDPR新SCCへの改訂対応及び世界各国の個人データ国外移転規制への対応実務 |
2022/04/16
論文
|
4月1日の改正個人情報保護法施行で激変 日本企業の実務対応も待ったなし |
2022/03/24
セミナー
|
マーケティング責任者のための限定ウェビナー「専門弁護士と学ぶECサイトのクッキー対策」 |
2022/03/16
セミナー
|
【オンライン】内部通報制度運用の実務~実効性のあるグローバル内部通報制度の構築を目指して~ |
2022/02/28
セミナー
|
【オンライン】《4月1日施行開始!まだ間に合う!》個人情報保護法改正の実務対応 |
2022/01/28
セミナー
|
GDPR新SCCへの改訂対応及び世界各国の個人データ国外移転規制への対応実務 |
2022/01/21
論文
|
特集1若手必見!紛争解決の心得「解決の鍵は証拠の有無。デジタル証拠収集のためのフォレンジック調査活用のススメ」 |
2021/12/16
セミナー
|
PrivacyTechセミナー2021 〜プライバシーに配慮したこれからのデジタルマーケティング〜 |
2021/12/13
セミナー
|
【弁護士とプロが解説】改正個人情報保護法とGoogle・Facebookの広告、アナリティクスでやるべき「実務対応」 |
2021/12/06
セミナー
|
3つの視点から紐解くサイバーセキュリティセミナー ~経営的、法的、広報的視点から企業に求められるサイバーセキュリティとは~ |
2021/11/05
セミナー
|
〔内部通報実務担当者向けセミナー〕【第3回】参加者アンケートからみる改正公益通報者保護法への実務的対応方法【指針の解説編】 |
2021/10/12
セミナー
|
【オンラインLIVE配信】日経産業新聞フォーラム「個人情報におけるリスクマネジメント~2022年4月全面施行!個人情報保護法の改正と実務対応~」 |
2021/10/08
セミナー
|
TMI特別セミナー「令和2年改正個人情報保護法と情報漏えいインシデント対応の実務」 |
2021/10/04
セミナー
|
世界各国の『個人情報保護法』対応 |
2021/09/22
セミナー
|
個人情報保護法改正の実務対応~個人情報保護法の政令・規則およびガイドラインを踏まえたアップデート版~ |
2021/09/07
セミナー
|
法改正待ったなし 実効性の高い内部通報制度とは~企業がとるべき対策を法律から読み解く~ |
2021/07/25
論文
|
多面的理解のための内部統制セミナー〈第6回(最終回)〉グループ内部統制 |
2021/07/21
セミナー
|
世界各国の『個人情報保護法』対応~各国個人情報保護規制の特色と対応。令和2年改正法の情報提供義務も視野に~ |
2021/06/28
セミナー
|
個人情報保護法改正の実務対応~個人情報保護法の政令・規則案および個人情報保護委員会での改正論点整理の動向を踏まえたアップデート版~ |
2021/06/17
セミナー
|
参加者アンケートからみる改正公益通報者保護法への実務的対応⽅法 |
2021/05/31
セミナー
|
個人情報の不正利用・漏えい事案に学ぶ情報管理体制の整備セミナー |
2021/05/24
セミナー
|
PLAZMA After 3rd Party Cookie〜Cookie規制後のデータ活用とマーケティング〜〈SESSION 5〉改正個人情報保護法とCookie規制 |
2021/05/20
セミナー
|
個人関連情報規制の最新情報キャッチアップ ~実務担当者がおさえるべきポイントとは?~ |
2021/04/02
セミナー
|
世界各国の『個人情報保護法』対応~ポストGDPRのCCPA、中国サイバーセキュリティ法その他各国規制対応~ |
2021/03/15
セミナー
|
個人情報保護法改正の実務対応~いわゆる3年ごと見直しとデータ利活用の実務~ |
2021/02/18
セミナー
|
【ウェビナー】内部通報実務担当者向けセミナー/第1回「海外内部通報窓口の導入と運用について」 |
2021/02/15
セミナー
|
内部通報制度運用の実務~実効性のあるグローバル内部通報制度の構築を目指して~ |
2021/01/27
セミナー
|
世界各国の『個人情報保護法』対応~ポストGDPRのCCPA、中国サイバーセキュリティ法その他各国規制対応~ |
2021/01/25
論文
|
近時の企業活動の変化に対応したサイバーセキュリティの在り方 |
2020/12/24
セミナー
|
個人情報の不正利用・漏えい事案に学ぶ情報管理体制の整備セミナー |
2020/12/01
セミナー
|
【オンラインセミナー】 PRIVACY DAY ~Cookielessの世界は、どのようにブランドにインパクトを与えるのか~ |
2020/11/30
セミナー
|
GDPR・グローバル化のための法対応 ~TMI大井弁護士が語るインターネット法規制の留意点~ |
2020/11/11
セミナー
|
【法務業務のデジタル化】リーガルデザインのはじめ方 -規制にとらわれない“事業創造型法務”とは |
2020/10/23
セミナー
|
「内部通報制度運用の実務~実効性のあるグローバル内部通報制度の構築を目指して~ 」 |
2020/09/17
セミナー
|
「法務・知財 EXPO/法律業務のデジタル化」 |
2020/09/15
セミナー
|
「〜改正個人情報保護法とGDPR〜IT専門家×弁護士×デジタルマーケティング企業が解説「グローバルに対応するCookieとプライバシー規制」」 |
2020/09/14
セミナー
|
「個人情報の不正利用・漏えい事案に学ぶ情報管理体制の整備セミナー」 |
2020/08/27
セミナー
|
「個人情報保護法改正の実務対応 ~いわゆる3年ごと見直しとデータ利活用の実務~」 |
2020/08/21
論文
|
「個人情報活用時のデータ・ガバナンス構築に法務部門はどう関わるか‐近時不正利用事案から考える‐」(ビジネス法務) |
2020/08/17
セミナー
|
TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング×月刊「ビジネス法務」 改正個人情報保護法・近時不正事例からみる【企業のデータ・コンプライアンスと利活用】 |
2020/08/01
論文
|
Privacy & Cybersecurity (Japan) |
2020/07/29
セミナー
|
「個人情報保護法改正いわゆる3年ごと見直しの実務対応」 |
2020/07/14
セミナー
|
「海外子会社管理のためのコンプライアンス体制の構築と内部通報制度の導入~グローバル・コンプライアンスプログラムの構築に向けて~」 |
2020/07/09
セミナー
|
「ビッグデータ・AIの利活用に伴う法的留意点 ~取扱いに対する関連法規制、管理権と開発者・提供者の責任・法的リスク~」 |
2020/06/10
セミナー
|
「ウェビナー『広告詐欺におけるリーガルリスクとは?』」 |
2020/05/19
セミナー
|
「第4233回 個人情報の利活用に関する規制動向とビッグデータビジネスに与える影響」 |
2020/03/26
セミナー
|
「ビッグデータ・AIの利活用に伴う法的留意点」 |
2020/03/21
論文
|
「今求められる「法律事務所」の進化と改革」(ビジネス法務) |
2020/03/16
セミナー
|
「個人情報保護法改正いわゆる3年ごと見直しとデータ利活用実務に与える影響」 |
2020/03/11
セミナー
|
「タイ個人情報保護法の実務対応」 |
2020/03/02
セミナー
|
「民法改正とシステム開発契約の見直し〜民法改正に伴うシステム開発契約の変更点と紛争類型〜」 |
2020/02/20
セミナー
|
「個人情報保護法改正 いわゆる3年ごと見直しとデータ利活用実務に与える影響」 |
2020/02/12
セミナー
|
「『中国サイバーセキュリティ法』の理解と実務対応のポイント」 |
2020/02/06
セミナー
|
「【デジタルビジネス事故と企業損失を法的視点で考える経営者が説明責任を果たすために必要な体制と対策は】 デジタルビジネスにおける、法的視点での“思いもよらない”事故と企業損失についての解説及び問題提起」 |
2020/02/03
セミナー
|
「カリフォルニア州消費者プライバシー法の実務」 |
2020/01/27
セミナー
|
「海外子会社管理のためのコンプライアンス体制の構築と内部通報制度の導入〜日本版司法取引制度と内部通報認証制度を踏まえて〜」 |