アソシエイト(弁護士)
三代川英嗣
Hidetsugu Miyokawa
使用言語
- 日本語 / 英語 / 中国語
CAREER
Career経歴
1988年 生 | |
2007年 3月 | 千葉県立柏中央高等学校卒業 |
2012年 3月 | 明治大学政治経済学部政治学科卒業 |
2015年 3月 | 北海道大学法科大学院修了 |
2017年 12月 | 最高裁判所司法研修所入所 |
2019年 2月 | 復旦大学普通進修生(中国経済、ビジネス) |
2019年 7月 | 東京弁護士会登録 |
黒田法律事務所(東京事務所)勤務 | |
2019年 9月 | 黒田法律事務所(台湾事務所)勤務 |
2021年 9月 | TMI総合法律事務所勤務 |
SPECIALTY
取扱分野
知財戦略支援/知財コンサルティング/著作権/特許/商標/意匠/営業秘密/データ(保護法制、取引)/税関手続/模倣品対策/M&A/アライアンス(提携)
AFFILIATION
登録・所属
東京弁護士会(2019)
PUBLICATIONS・EVENTS
論文・著書・セミナー
2023/05/25 セミナー | 【オンライン】経済安全保障の実務対応の最前線 ~国際通商・ビジネスと人権・米中関係の影響を中心に~ |
---|---|
2023/03/09 セミナー | 【会場参加/同時ライブ配信】最近の国際情勢と経済安全保障入門セミナー |
2023/03/02 セミナー | 最近の国際情勢と経済安全保障入門セミナー |
2023/03/02 セミナー | 【初心者向け】最近の国際情勢と経済安全保障入門セミナー |
2023/02/28 著書 | 『個人情報管理ハンドブック〔第5版〕』 |
2023/02/09 セミナー | 【オンライン】経済安全保障の実務対応の最前線 ~国際通商・ビジネスと人権・米中関係の影響を中心に~ |
2022/11/17 セミナー | 【オンライン/会場】経済安全保障の実務対応の最前線 ~国際通商・ビジネスと人権・米中関係の影響を中心に~ |
2022/11/09 セミナー | 【経済安全保障とリスクマネジメント♯02】高まる地政学リスクと日本企業はどう向き合うべきか? |
2022/10/01 論文 | 経済安全保障の視点を取り入れたデータガバナンスの実務-各国において高まるガバメントアクセスの懸念を背景として |
2022/09/21 論文 | <特集2 経済安全保障推進法の実務対応をさぐる>米中覇権争いによる外的環境の変化と日本企業に求められる適応 |
2022/09/15 セミナー | 企業の知財部門における経済安全保障政策についての実務的対応 |
2022/09/05 論文 | EV素材をめぐる経済安全保障 |
2022/07/14 セミナー | 【オンライン/会場】経済安全保障の基礎知識と実務対応~国際通商・ビジネスと人権・米中関係の影響を中心に~ |
2022/05/27 セミナー | TMI特別セミナー~今国会成立見込み、マネジメント層必聴~「経済安全保障推進法の重要ポイントと企業に求められる対応実務」 |
2022/03/10 論文 | 米中技術覇権をめぐる中国知財の動向 |