セミナー・イベント
【申込受付中】TMI共催セミナー「オーストラリアへの投資・事業のポイント解説!日本企業が着目すべき法制度と留意点とは」
この度、TMI総合法律事務所及びJohnson Winter Slattery法律事務所が、「オーストラリアへの投資・事業のポイント解説!日本企業が着目すべき法制度と留意点とは」と題する共催セミナーを開催することになりましたのでご案内申し上げます。
地政学的情勢の変化等により、日本とオーストラリアとの間の二国間関係は政治・経済・安全保障などのあらゆる側面において、かつてないほど強まっています。先進国として信頼性の高い法制度を有し、着実に人口が増加しているオーストラリアは成長市場でもあり、資源エネルギー分野のみならず、不動産・金融・サービスなどの多様な分野において、安全な投資先としての魅力が増しており、有望視されるようになっています。
他方で、オーストラリアは連邦制を採用しており、連邦法と州法が重畳的に法規制を敷いていることがあることに加え、労働者、消費者、地域住民や先住民などの弱者保護を図るための法規制が年々積み重なり、複雑化しているほか、OECD諸国の中でも先駆けて先進的な規制をスタートさせる国でもありますので、関連する法規制を適時に把握し、ナビゲートしていくことが重要となります。そこで、本セミナーでは、日本企業がオーストラリアで投資や事業を行う上で着目すべき法制度と実務上留意すべき点について、ポイントを解説いたします。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
【開催日時】
≪会場開催≫
【東京オフィス】
2025年10月28日(火)14:00~16:00(受付開始13:30)
≪オンデマンド配信≫
2025年11月18日(火)10:00~同年12月16日(火)16:00
※Vimeoによるオンデマンド配信となります。
ご利用にあたってはこちらの注意事項をご一読の上お申し込みください。
※受付事務との関係で、セミナー開始後30分以降は、入室をご遠慮いただくことがございます。
※質疑応答は東京オフィス会場のみ受け付けいたします。
オンデマンド配信中の質疑応答は受け付けできませんので、何卒ご了承ください。
【申込方法】
以下の、本セミナー専用申込ページより、申込をお願いいたします。
申込期間 :2025年9月17日(水)10:00~同年10月16日(木)17:00
本セミナー専用申込ページ:https://tmi.smktg.jp/public/seminar/view/29068
※会場開催へのお申込について
・1社2名様まで、先着120名様の受付とさせていただきます。定員になり次第お申込受付を終了いたしますので、何卒ご了承ください。
・後日オンデマンド配信の視聴用URLもご案内いたしますので併せてご活用ください。
【言語】
日本語、一部英語(要約翻訳あり)、質疑応答は日本語可
- 講師
-
TMI総合法律事務所
長井 真之 パートナー弁護士
Johnson Winter Slattery法律事務所 https://jws.com.au/
Aldo Nicotra(アルド・ニコトラ) Chairman/パートナー弁護士
Helen Clarke(ヘレン・クラーク) パートナー弁護士
David Moore(デビッド・ムーア) パートナー弁護士
Chrystal Dare(クリスタル・デア) パートナー弁護士 - テーマ
オーストラリアへの投資・事業のポイント解説!日本企業が着目すべき法制度と留意点とは
- 業務分野
- M&A その他コーポレート 著作権 特許 商標 データ(保護法制、取引) その他知的財産 カルテル・談合 国際カルテル 企業結合 その他独占禁止法・競争法 その他労働法
- 料金
無料
- 会場
TMI総合法律事務所 東京オフィス
〒106-6123
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー22階 セミナールーム- 主催
TMI総合法律事務所/Johnson Winter Slattery法律事務所
- 問い合わせ先
TMI総合法律事務所
担当:中島
電話:03-6438-5511(代表)
e-mail:australia-seminar202510@tmi.gr.jp- 詳細URL
- 備考
・録音・録画はご遠慮ください。
・恐れ入りますが、企業内弁護士・弁理士を除く弁護士・弁理士の方(企業に出向されている弁護士・弁理士の方を含む)の参加はご遠慮ください。
・ご登録いただいた情報から所属先の確認ができない方など、当事務所が適切ではないと判断した際には、個別にご連絡することなくご参加・ご視聴をお断りする場合がございますので予めご了承ください。
・お申込みいただきましたお客様の個人情報につきましては、TMI総合法律事務所がプライバシーポリシーに従って適切に取り扱わせていただきます。
・やむを得ず開催方式の変更、中止等が生じる可能性がありますので、予めご了承ください。
・会場開催にあたり、体調がすぐれない方(発熱、咳など風邪の症状がある方を含みます)は、ご参加をお控えくださいますようお願いいたします。